2006年03月27日

F4@香港

唐突だが、オリンピックというものがどうも好きになれない。いや、荒川静香のフィギュアスケートの舞台はとりあえずテレビでみた。ジャンプの原田雅彦の、惨めさと格好よさの境目をいく懸命さには心打たれる。が、どうも苦手なんである。勝者が一人或いは一組であることが。「日本」「JAPAN」と連呼する公然としたナショナリズムが。アイデンティティの拠り所として国家はたしかに存在するのが現実だ。だが競い合うよりも、手を取り合うほうがいい。

F4の、香港はホンハムでのコンサートである。4人の美青年を見るために東アジア各国の女の子たちが集まっている。地元香港はもちろん、中国本土、シンガポール、韓国、台湾、インドネシア、合衆国、フィリピン、タイ、マレーシア、そして日本から。黄色い声をはりあげながら、みんなすごく幸せそうなのだ。
彼女たちに応えて精一杯のパフォーマンスをみせる中華系青年4人。押しも押されぬアジアのスーパースターなのだが、完璧ではない。過去のステージと比べると随分と洗練されているのだが、それでもどこかに素人っぽさが残ったり危なっかしさが漂っている。が、むしろその危うさが魅力となり、一層の声援をよぶ。ジェリー・イェンは、実に美しい、お人形のようなといってもいいくらいの男だが、歌の音程は怪しい。にもかかわらず「Jerry、Jerry、」と大声援をうける。

日本からも多くの観客がきていた。ヴァネス・ウーが日本語で歌う「悲しみにさよなら」では、香港体育館中に日本語の唱和がおきた。日本人女子が彼らにみているのは、ただルックスや、ドラマ『流星花園』の延長だけではない。おそらくは外国への憧れとアジア圏への愛着が含まれる。理屈抜きの感情は、とんでもないパワーをもつ。楽しみを分け合うことにむかうのは、とても幸せなことである。

全4公演のうち2日目と3日目をみてきた。4人が一緒にステージにたっているのをみることができ、行った甲斐があったというもの。昔の公演では大きな紫色のミノムシだった仔仔は、ずいぶん立派に成長した。いや、そうではなくて、きっちりと客席をみつめて歌うステージマナーを身につけているという意味で。レスリー・チャンの曲のメドレーをF4が歌う演出にはしみじみした。香港・中華圏の大衆エンターテイメントに多大な貢献をし、ホンハムを沸かせたレスリーはもうこの世にいない。が、その精神は若い世代の大スターに引き継がれているのだということ。

これだけ日本で人気なのだから、日本公演があるのは間違いないと推測する。3時間の公演を2時間に縮める必要があるが、レスリー・メドレーははずさないでほしいというのが希望。
posted by 夏居 at 22:14| Comment(1) | F4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月12日

台湾ドラマ『薔薇之恋』

最近斜め読みのf4.tvからのメルマガであるが、先日「衛星劇場で『薔薇之恋』放映開始」との文字をみつける。『薔薇之恋』って、吉村明美の傑作『薔薇のために』の台湾版でないか。ドラマとしても台湾で評判だったというではないか。観たい観たいとずっと思っていたドラマでないか。

これは観たい、なんとかならんか、というわけでまずは「衛星劇場」ってなんだ? というところから検索開始。どうやらテレビの有料チャンネルらしい。インターネットで見えるのか? 否。スカパー!加入が必要らしい。

うちのアンテナはBSデジタル用。スカパー!はたしかもう一つアンテナがいったはず。2つもアンテナつけてもなぁ、というところなのだが、BSデジタルアンテナで視聴できるスカパー!110というシステムで選択できるチャンネルに「衛星劇場」がはいっているでないか。月1500円くらい。が、その前に、無料おためし16日間というサービスがあるでないか。
これまでCS観ようという気はまったくおこらずさわっていなかったチューナーのCSボタンをはじめてさわってCSに切り替えてみたらどうやらスカパー!ガイドが映っている。
よくわからないがとりあえずはインターネットから無料キャンペーンに申し込んでみる。なになに、申し込み後視聴するためには衛星メールを受信、とな。衛星メールってなんだ? チューナーのネットワーク設定も必要なのか? チューナーの説明書をひっくりかえし、電話線をつないでみたりしばらく四苦八苦。最近の家電製品は高機能すぎて使い方がさっぱりわからんとぶつぶついいながら、あちこちつついていたら、うつった。衛星劇場のチャンネルが。
そんなわけで本日放映の第2回をめでたく字幕付きでみることができたのだった。

一話分だが、お見事。原作をそのまんまドラマにもってきている。原作のイメージそのままの配役・役作りは台湾ドラマの得意技。主人公の不細工でふとっちょの女の子・ゆりも人気アイドルが演じてるんだが微妙にブス可愛くって原作のまんま。日本だったら、アイドルなんだからもうちっと可愛く、となるところなんだろうが手抜きなし。ゆりが思いをよせる菫君、写真でみると原作とは髪の長さがちがうためかいまいちだったんだが、ドラマで観ると悪くない。だいたいこのジェリー・ホァンって、F4が脇役のドラマ『部屋においでよ』の主役の男の子でないか。『部屋においでよ』の年上に恋する少年とは別人である。ぶっきらぼうな男性にちゃんとなっている。菫の配役には悩んだのかもなぁ。単純ないい男ってわけにもいかん役どころだし。芙蓉姉さんはそのままOK。そしてこのドラマで一気にトップスターになった葵君・ジョセフ・チェンである。弁護士ドラマの変な髪型はいただけないが、『薔薇之恋』ではいい。長髪で男だか女だかわからない倒錯気味の弟という設定だが自然。目も小さいし顔立ちは美形ってわけでもないのだが、原作からはいっても「実写にすると葵ってこんな男の子になるんだ」という説得力がある。今回登場しなかったが、ばあややら芙蓉の恋人になる猫吉、影の主役となる4人兄弟の母親にも期待できる。

とにかく原作がすばらしい。コメディにみせながら普遍的なテーマである愛や家族を正面からとりあげている。ストーリーはハッピーエンドにむかって展開していき、登場人物たちは暖かい方向へ少しずつ変化していく。原作をそのまま活かすよう努力して実写にするんだったら『流星花園』や『戦神』と並ぶドラマになるのは頷ける。
しかし、全41回。長さがあってこその台湾ドラマであるが見続けるかどうか。
posted by 夏居 at 20:28| Comment(2) | 中華圏いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月11日

いざ香港

気まぐれにもほどがあり、めったに更新をしていないが、その間にも香港行きの計画は着々と進んでいたのであった。久々の香港である。ホンハムでF4である。

手元の『地球の歩き方 香港』は1996年版。香港返還前後、安い夜便のNWやらUAで香港に一人で遊びに行っていた頃があった。なにがしたかったのかはよくわからない。安定した収入を得るようになり、生活が安定したところで、少しだけ自分の居場所の座標をずらすことができる街が、アジアの街だったのだと思う。なかでも香港は、どういうわけか学生時分からの憧れの街だったこともあり頻繁に行った。
香港を「ごちゃごちゃしたところ」「汚い」「面白くない」と評する人もいる。が、街のせわしなさ、近代的と古くて小汚いものがいりまじったところから沸き立つエネルギーが心地よかった。日本の「スイカ」よりも先に、交通機関に「オクトパスカード」を導入したのは香港である。アジアの東の田舎・日本からの旅行者は感激した。

ここ数年、香港から離れていた。空港があたらしくなってからは2,3回しか行っていない。そんなところにF4がコンサートという知らせ。F4が、というよりも香港が呼んでいるのである。いかずにおれるか。スケジュール調整は可能だし。マイルはあるし。
いや、F4迷ならば普通、何年かぶりにF4が揃ってコンサートってところに注目すべきなんでしょう。

posted by 夏居 at 21:40| Comment(0) | F4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月27日

F4@香港

唐突だが、オリンピックというものがどうも好きになれない。いや、荒川静香のフィギュアスケートの舞台はとりあえずテレビでみた。ジャンプの原田雅彦の、惨めさと格好よさの境目をいく懸命さには心打たれる。が、どうも苦手なんである。勝者が一人或いは一組であることが。「日本」「JAPAN」と連呼する公然としたナショナリズムが。アイデンティティの拠り所として国家はたしかに存在するのが現実だ。だが競い合うよりも、手を取り合うほうがいい。

F4の、香港はホンハムでのコンサートである。4人の美青年を見るために東アジア各国の女の子たちが集まっている。地元香港はもちろん、中国本土、シンガポール、韓国、台湾、インドネシア、合衆国、フィリピン、タイ、マレーシア、そして日本から。黄色い声をはりあげながら、みんなすごく幸せそうなのだ。
彼女たちに応えて精一杯のパフォーマンスをみせる中華系青年4人。押しも押されぬアジアのスーパースターなのだが、完璧ではない。過去のステージと比べると随分と洗練されているのだが、それでもどこかに素人っぽさが残ったり危なっかしさが漂っている。が、むしろその危うさが魅力となり、一層の声援をよぶ。ジェリー・イェンは、実に美しい、お人形のようなといってもいいくらいの男だが、歌の音程は怪しい。にもかかわらず「Jerry、Jerry、」と大声援をうける。

日本からも多くの観客がきていた。ヴァネス・ウーが日本語で歌う「悲しみにさよなら」では、香港体育館中に日本語の唱和がおきた。日本人女子が彼らにみているのは、ただルックスや、ドラマ『流星花園』の延長だけではない。おそらくは外国への憧れとアジア圏への愛着が含まれる。理屈抜きの感情は、とんでもないパワーをもつ。楽しみを分け合うことにむかうのは、とても幸せなことである。

全4公演のうち2日目と3日目をみてきた。4人が一緒にステージにたっているのをみることができ、行った甲斐があったというもの。昔の公演では大きな紫色のミノムシだった仔仔は、ずいぶん立派に成長した。いや、そうではなくて、きっちりと客席をみつめて歌うステージマナーを身につけているという意味で。レスリー・チャンの曲のメドレーをF4が歌う演出にはしみじみした。香港・中華圏の大衆エンターテイメントに多大な貢献をし、ホンハムを沸かせたレスリーはもうこの世にいない。が、その精神は若い世代の大スターに引き継がれているのだということ。

これだけ日本で人気なのだから、日本公演があるのは間違いないと推測する。3時間の公演を2時間に縮める必要があるが、レスリー・メドレーははずさないでほしいというのが希望。
posted by 夏居 at 22:14| Comment(1) | F4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月12日

台湾ドラマ『薔薇之恋』

最近斜め読みのf4.tvからのメルマガであるが、先日「衛星劇場で『薔薇之恋』放映開始」との文字をみつける。『薔薇之恋』って、吉村明美の傑作『薔薇のために』の台湾版でないか。ドラマとしても台湾で評判だったというではないか。観たい観たいとずっと思っていたドラマでないか。

これは観たい、なんとかならんか、というわけでまずは「衛星劇場」ってなんだ? というところから検索開始。どうやらテレビの有料チャンネルらしい。インターネットで見えるのか? 否。スカパー!加入が必要らしい。

うちのアンテナはBSデジタル用。スカパー!はたしかもう一つアンテナがいったはず。2つもアンテナつけてもなぁ、というところなのだが、BSデジタルアンテナで視聴できるスカパー!110というシステムで選択できるチャンネルに「衛星劇場」がはいっているでないか。月1500円くらい。が、その前に、無料おためし16日間というサービスがあるでないか。
これまでCS観ようという気はまったくおこらずさわっていなかったチューナーのCSボタンをはじめてさわってCSに切り替えてみたらどうやらスカパー!ガイドが映っている。
よくわからないがとりあえずはインターネットから無料キャンペーンに申し込んでみる。なになに、申し込み後視聴するためには衛星メールを受信、とな。衛星メールってなんだ? チューナーのネットワーク設定も必要なのか? チューナーの説明書をひっくりかえし、電話線をつないでみたりしばらく四苦八苦。最近の家電製品は高機能すぎて使い方がさっぱりわからんとぶつぶついいながら、あちこちつついていたら、うつった。衛星劇場のチャンネルが。
そんなわけで本日放映の第2回をめでたく字幕付きでみることができたのだった。

一話分だが、お見事。原作をそのまんまドラマにもってきている。原作のイメージそのままの配役・役作りは台湾ドラマの得意技。主人公の不細工でふとっちょの女の子・ゆりも人気アイドルが演じてるんだが微妙にブス可愛くって原作のまんま。日本だったら、アイドルなんだからもうちっと可愛く、となるところなんだろうが手抜きなし。ゆりが思いをよせる菫君、写真でみると原作とは髪の長さがちがうためかいまいちだったんだが、ドラマで観ると悪くない。だいたいこのジェリー・ホァンって、F4が脇役のドラマ『部屋においでよ』の主役の男の子でないか。『部屋においでよ』の年上に恋する少年とは別人である。ぶっきらぼうな男性にちゃんとなっている。菫の配役には悩んだのかもなぁ。単純ないい男ってわけにもいかん役どころだし。芙蓉姉さんはそのままOK。そしてこのドラマで一気にトップスターになった葵君・ジョセフ・チェンである。弁護士ドラマの変な髪型はいただけないが、『薔薇之恋』ではいい。長髪で男だか女だかわからない倒錯気味の弟という設定だが自然。目も小さいし顔立ちは美形ってわけでもないのだが、原作からはいっても「実写にすると葵ってこんな男の子になるんだ」という説得力がある。今回登場しなかったが、ばあややら芙蓉の恋人になる猫吉、影の主役となる4人兄弟の母親にも期待できる。

とにかく原作がすばらしい。コメディにみせながら普遍的なテーマである愛や家族を正面からとりあげている。ストーリーはハッピーエンドにむかって展開していき、登場人物たちは暖かい方向へ少しずつ変化していく。原作をそのまま活かすよう努力して実写にするんだったら『流星花園』や『戦神』と並ぶドラマになるのは頷ける。
しかし、全41回。長さがあってこその台湾ドラマであるが見続けるかどうか。
posted by 夏居 at 20:28| Comment(2) | 中華圏いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月11日

いざ香港

気まぐれにもほどがあり、めったに更新をしていないが、その間にも香港行きの計画は着々と進んでいたのであった。久々の香港である。ホンハムでF4である。

手元の『地球の歩き方 香港』は1996年版。香港返還前後、安い夜便のNWやらUAで香港に一人で遊びに行っていた頃があった。なにがしたかったのかはよくわからない。安定した収入を得るようになり、生活が安定したところで、少しだけ自分の居場所の座標をずらすことができる街が、アジアの街だったのだと思う。なかでも香港は、どういうわけか学生時分からの憧れの街だったこともあり頻繁に行った。
香港を「ごちゃごちゃしたところ」「汚い」「面白くない」と評する人もいる。が、街のせわしなさ、近代的と古くて小汚いものがいりまじったところから沸き立つエネルギーが心地よかった。日本の「スイカ」よりも先に、交通機関に「オクトパスカード」を導入したのは香港である。アジアの東の田舎・日本からの旅行者は感激した。

ここ数年、香港から離れていた。空港があたらしくなってからは2,3回しか行っていない。そんなところにF4がコンサートという知らせ。F4が、というよりも香港が呼んでいるのである。いかずにおれるか。スケジュール調整は可能だし。マイルはあるし。
いや、F4迷ならば普通、何年かぶりにF4が揃ってコンサートってところに注目すべきなんでしょう。

posted by 夏居 at 21:40| Comment(0) | F4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。